Inspection, Processing, Repair

検品

Inspection

検品は、製品の仕上がりや信頼性を守るための最も重要な工程です。一点一点丁寧に確認し、縫製の乱れや糸のほつれ、サイズの誤差、装飾パーツの不具合など、不良品を未然に防ぎ、製品の品質を最大限に検査します。

検品作業 Inspection Work

  • 外観・縫製検査

    外観では、左右の均衡やねじれがないかチェックし、縫製では縫いほつれや縫いずれ等の確認をします。バリや鋭利な突起の付いたボタンなどの付属品が使用されていないか検査します。補強が必要な箇所を特定し、製品の耐久性と仕上がりを維持するための品質管理を徹底します。

  • 検針

    完成品に使用された針やその破片、人が混入していないかを確認する検査工程です。 目視検査や専用の検査機器を用いて、安全性を確保するための重要なプロセスとなっています。

プラス加工

Processing

プラス加工は、製品にさらなる付加価値を加える縫製加工サービスです。刺繍やワッペンの縫い付け、補強縫製などを施すことで、デザイン性や耐久性を向上させます。長年の縫製技術を活かし、細部までこだわった高品質な加工を提供します。

加工が可能な装飾 Decoration

既製品にできる加工は限られますが、そのままの状態をよりオリジナリティにアレンジできます。

  • ラインテープの縫い付け
  • カラーステッチ入れ
  • ボタン変更
  • 肩章取り付け
  • ポケット取り付け
  • ループ取り付け
  • 反射テープ、反射プリント取り付け
  • マジックテープ加工
  • など
お直し

Repair

補修としては、糸のほつれやサイズネームの交換等、不良箇所を補修します。製品の状態や素材に応じた方法で対応します。
汚れ落としにも対応可能です。

補修作業 Repair Work

  • 縫製補修

    ほつれや破れた部分を丁寧に再縫製し、元のデザインを損なわずに修復。補強縫いを施し、製品の機能性と美観を回復させます。

  • 汚れ落とし(シミ抜き)

    各種シミや頑固な汚れを、適切な薬剤と手法で除去。洗浄後の色味や風合いを整え、製品本来の美しさを取り戻します。

  • 付属品の交換・修理

    故障や欠損したボタン、ファスナー、マジックテープなどを迅速に交換・修理。製品全体の機能性を復元し、使用上の問題を解消します。

  • サイズ調整

    衣服の着用感を向上させるため、袖丈や裾丈、ウエストの寸法調整を行い、理想的なフィット感とシルエットを再現します。

検品・プラス加工・お直し 対応企業一覧 Supported Member

  • 有限会社オガワ

    検品・製品洗い・プリント加工

  • 小礒工業株式会社

    ユニフォーム・作業服

  • 長谷川株式会社

    ユニフォーム・作業服・プラス加工

  • 株式会社吉井屋商店

    糸・ボタン・ファスナー・刺繍・プリント・製品卸・プラス加工